
このノートを作る理由
使徒の名はあだ名や別名で書かせていることが多く、聖書を読み始められた方が戸惑う(12人以上おるやないかー)ポイントなので、書かせていただきます。
十二使徒の名前
① ペトロ (アンデレの兄弟)
(シモン・ケファとの呼び名も)
② アンデレ (ペトロの兄弟)
③ ヤコブ (ヨハネの兄弟・
使徒のうちの最初の殉教者)
④ ヨハネ (ヤコブの兄弟)
⑤フィリポ
⑥バルトロマイ
(別名:ナタナエル)
⑦ マタイ (元 取税人、別名:レビ)
⑧ トマス
(あだ名:ディディモ)
⑨ ヤコブ (アルファイの子)
⑩ シモン (前歴 熱心党員)
⑪ ユダ (別名:タダイ)
⑫ イスカリオテのユダ (裏切者)
→⑫の死後マティアが使徒に
使徒たちの行動パターン
使徒のリストは聖書に数箇所出て来ますが、①⑤⑨は常に番号通りの位置に出てくるので、4人ひと組で活動していたと推測されます。
使徒と弟子の違い
使徒=神の子であるイエスの権威を与えられた
弟子=使徒以外でイエスに付き従っていた人々
⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯
以上。
2020/1/7オープンチャットでの部員Dの投稿を元に編集