詩歌の由来

「主われを愛す」は子どもの教会でもよく歌われるやさしく感謝に満ちた讃美歌です。作詞者アンナ・ウォーナー(Anna Bartlett Warner, 1827-1915)はニューヨークの裕福な弁護士の家庭に生まれましたが、1837年の大不況で大半の財を失われたため、アンナは妹のスーザン(Susan Bogert)とともに作家生活に入りました。 讃美歌詞も作りましたがこの「主われを愛す "Jesus Loves Me" 」はよく知られています。(参考文献:The Cyber Hymnal)

引用元:https://www.nishikobe-kyokai.or.jp/sound/21-484words.htm

歌詞に隠されたストーリー

日本語の歌詞の2 → 1 → 4 → 3 番の順に歌詞をたどると、クリスチャンの①信仰の始まりから、②聖化、③栄化、④帰天の道のりをあらわしてくれます。

① 福音を信じ

② 主により頼んで歩み始め

③ 行いにより聖くされ

④ 御国で栄光の体を頂く

(聖書部メンバー「@読者」さん情報)

日本語の歌詞(全4節)

(1) 【②聖化】

主われを愛す 主は強ければ

われ弱くとも 恐れはあらじ

(くりかえし)

わが主イェス わが主イェス

わが主イェス われを愛す

(2) 【①信仰の始まり】

わが罪のため さかえをすてて

天(あめ)よりくだり 十字架につけり

(くりかえし)

(3) 【④帰天】

みくにの門(かど)を ひらきてわれを

招きまたえり いさみて昇らん

(くりかえし)

(4) 【③栄化】

わが君(きみ)イェスよ われをきよめて

よきはたらきを なさしめたまえ

(くりかえし)

英語の歌詞原作全5節

*5節まであり、歌詞の構成は少し違います。

(1)

Jesus loves me! This I know,

For the Bible tells me so.

Little ones to Him belong;

They are weak, but He is strong.

(Refrain)

Yes, Jesus loves me!

Yes, Jesus loves me!

Yes, Jesus loves me!

The Bible tells me so.

(2)

Jesus loves me! This I know,

As He loved so long ago,

Taking children on His knee,

Saying, “Let them come to Me.”

(Refrain)

(3)

Jesus loves me still today,

Walking with me on my way,

Wanting as a friend to give

Light and love to all who live.

(Refrain)

(4)

Jesus loves me! He who died

Heaven’s gate to open wide;

He will wash away my sin,

Let His little child come in.

(Refrain)

Jesus loves me! He will stay

Close beside me all the way;

Thou hast bled and died for me,

I will henceforth live for Thee.

(Refrain)